建売戸建に実際に住んで気付いた家選びで後悔、失敗したこと 5選
 景品表示法に基づく表示:当サイトには広告が含まれます。

what
「働く!リーマンファーザー」へようこそ!
管理人のwhat(ワット)です。

早いもので、新築建売住宅に越してから早3か月。
微妙に片付けが終わっていないところもありますが、もうすっかり慣れて普段通りの生活になってきました。

正直、夢のマイホームを手に入れた高揚感もなくなってきています笑

購入前は相当注意深く検討したつもりでしたが、3か月実際に暮らしてみると

what
あ、これは想定してなかった・・・。

という買って失敗した部分が見えてきました。

本記事では、僕が建売戸建を買って後悔したこと5選をまとめていきます。

これから住宅を買おうとしている方が「あ!こういうとこも注意しなきゃ」という気付きのきっかけになれば幸いです。

スポンサーリンク

建売戸建住宅 選んで後悔した点、失敗した点 5選

what
それではまとめていきます!

第5位:家の周りの動線

家の周り(脇?)には砂利が敷かれていますが、落ち葉や雑草の手入れのために定期的にアクセスする必要があります。

我が家の場合、家の脇や裏に回るための動線に電柱があり、一度塀を登らないと家の周りにアクセスできません。

what
家の周りのスペースが狭いことは知っていたけど、まさか電柱のせいで通り抜けに制限があるとは思わなかった・・・。
そんな感じなので、エアコンの室外機の設置も業者さんが相当苦労していました。
エアコン工事が終わった今はそんなに問題に感じませんが、将来の外壁塗装の際に問題になりそうな予感がしています。

what
家が建ったということは多分なんとかなるんだと思いますが、どうでしょう??
如何に首都圏の狭小住宅といえど、最低限の動線があるかはちゃんと事前に確認すべきだったと反省しています。

第4位:大型家電の搬入動線

引っ越し当日に、賃貸の時に使っていた冷蔵庫が玄関から搬入できないことが判明しました。

what
ええー!賃貸の時は何もなかったのに!
賃貸よりも一軒家のほうが搬入動線が狭いとかある!?
びっくりしましたが、これが現実です。
400L程度の普通の冷蔵庫だったんですけどね・・・。
引っ越し屋さん(サカイ)の職長さんがすごく頼りになる方で、窓から頑張って入れてみると言ってくれたので、慌てて隣の建物の管理会社に連絡して、隣の敷地から窓を経由して搬入しました。
日当たりとか家の立地に比べると大した問題ではないのですが、購入前に一度、営業マンに大型家電等の搬入経路について想定を聞いておくと良いでしょう。
我が家では400L以上の冷蔵庫の搬入にはクレーンが必要なことが判明してへこんでいます。

what
もう適当な通販サイトで最安で買うことができないのは悲しいです。。。

第3位:ルーフバルコニーが要らなかった

我が家には屋上バルコニーがあります。

屋上バルコニー付きの物件に拘って家を選んだわけではなく、買った物件にたまたまついていました。

what
ルーフバルコニー付きとか得じゃーん^^
とか思って、購入当初はホクホクしていたのですが、このルーフバルコニーという設備、全く使い道がありません。
そもそもドラム式洗濯乾燥機をもっているとベランダすらあまり使わないですからね・・・。
屋上バルコニーにはもっと用がないです。

what
せめて物置スペースに使いたいのですが、台風等を考えるとそれも危ないですよね。
そしてこのルーフバルコニー、単に死にスペースになっているだけなら良いのですが、維持に手間とお金がかかります。
掃除は当然必要ですし、窓にはカーテンが必要です。
一番問題となるのは、FRP防水の塗装を定期的にやり直さなくていけないことです。
我が家のルーフバルコニーはベランダの4倍の面積があるので、FRP防水がベランダだけの場合に比べ、塗装費が5倍かかることになります。

what
5~10年に1度の頻度とはいえ、エグい!
維持費が余計にかかるものは仕方がないので、今はせめて維持費に見合うだけの活用方法を思案中です・・・。
子供が小さいうちは屋上で水遊びをさせればよいですし (幸い水道がある)、DYIやプランター菜園のスペースにしてもよさそうです。
電源もあるので、ホットプレートBBQができれば良いなと思っていますが、首都圏でそれが許されるかどうかはわかりません笑

what
炭は使わないし、ギリギリ許されるんじゃないか?どうでしょう??
これから家を購入される皆さんは、ルーフバルコニーでしたいことが具体的にある方を除き、ルーフバルコニーは避けるべきと思います。

第2位:隣が畑で蚊が多い

我が家の隣には、家庭菜園用の畑があります。

what
窓から建物じゃない景色が見えるのは良いな~^^
くらいに購入時は考えていたのですが、かなり迂闊でした。
夏場は、ここはキャンプ場か!とツッコミたくなるくらい蚊が大量に発生します。
首都圏なのに、裏が林になっている田舎の実家並みです。
おそらく玄関からだと思いますが、家の中にも蚊が入り込む頻度が増えたのでムシコナーズを設置しました。

what
よくよく見ると周囲の家の玄関にはすべからく虫よけがおいてあることに気づきました笑
機会があるかわかりませんが、次に僕が家を選ぶ際は絶対に畑や草地が近い場所を選ばないと思います。

第1位:自転車を置くスペースが足りない

夫婦で希望していた条件を満たす物件を見つけたことに浮かれて、自転車を置くスペースを全く考慮していないことに契約後すぐに気づきました。

ギリギリおけるかな~と淡い願望を抱いていましたが、残念ながら自転車は1台しか置くことができず。

子供には自転車必要だと思うよ~

what
そうだよな〜、遅くとも小学生になったら100パー必要だよなあ
車をミニバンにして、助手席側からの乗り降りを諦めて駐車位置を詰めればなんとかなるかもしれませんが、やってみないとわかりません。

ネットで調べると駐輪スペース問題は、戸建住宅選びで結構話題に挙がるチェック必須事項の一つでした。

色々慎重に家探しをしていたつもりでしたが、こんな調べれば簡単に気づけることを見落としていたのはショックが大きかったです。

最悪は、子供が全員高校を卒業するくらいまで駐車場を借りて家の駐車場は駐輪スペースに空けるとか、近所のアパートの管理会社と交渉して駐輪場だけ月極で借りる等、解決方法はあります。

ですが、住宅ローンがズッシリのしかかっているところ、追加で住宅関連費用が発生するのはいただけないです。

今住宅を探している皆さんは、必ず事前に自転車の必要台数と置くスペースを検討するようにしてください。

スポンサーリンク

建売戸建住宅選びで後悔した点、失敗した点のまとめ

僕の建売戸建住宅選びで後悔した点、失敗した点 5選をまとめてみました。

特に1位の駐輪場問題は、僕の他にも後悔している方が多いようなので、絶対気を付けたほうが良いです。

人によって生活スタイルや重視する点が異なりますし、注意すべき点はこれだけではありませんが、実際に戸建住宅を買った人間の意見として、皆さんの住宅選びの参考になれば幸いです。

また別の記事でお会いしましょう!
スポンサーリンク