サカナDIYの口コミ・評判は?|筆者も実際に利用してみた!
 景品表示法に基づく表示:当サイトには広告が含まれます。
  • 魚のサブスクサービス「サカナDIY」の評判・口コミを見たい
  • 「サカナDIY」の詳細を知りたい

この記事を読めば、すべて解消します。

ワット

こんにちは、仕事も育児家事にも日々悩む30代2児の父ブロガーのワット(@what84098237)と申します。

本記事では、魚のサブスクサービス「サカナDIY」の詳細、ネット上の評判・口コミ、さらには筆者が実際に「サカナDIY」を利用した感想・レビューをまとめます。

  • 魚をお家で食べようとすると、さばいたり、下処理が大変。やり方もよくわからない。
  • 近所のスーパーの魚売り場が小さくて、だいたい決まった魚しか手に入らない。

こんなお悩みをお持ちの方には、プロが目利きした旬の魚を調理済みまたは下処理済みで届けてくれる「魚のサブスク」がおすすめです。

そんな旬の地魚を気軽にたのしめる魚のサブスクサービスの中で、今回ご紹介するのは「サカナDIY」というサービスです。

本記事を最後までお読みいただければ、サカナDIYが読者の皆さんに本当にあったサービスなのかわかります。

ワット

ぜひ最後までお読みください!

サカナDIYの公式HPはこちらから

サカナDIYとは?

サカナDIYは、山口県下関市の水産会社「ふく衛門」が運営する魚のサブスクサービスです。

ふく衛門は1989年設立、30年以上業歴があるしっかりとした会社です。

ふく衛門のメインの業務は、フグ、ハモ、ノドグロ、アンコウなど高級魚中心の加工販売業です。

高級品の取り扱いは評判と信頼が命、それを30年以上続けられるのは一流の仕入の目利きがあってこそと思います。

ふく衛門が運営するサカナDIYは、その名の通り「魚版DIYキット」と言えるサービス。

物のDIYキットは、後は組み立てるだけの状態になったセットキットですが

サカナDIYは、魚料理に不慣れな方にとって大きなハードルになる魚の下処理が全て済んだ魚を送ってくれるサービスです

ワット

ちなみに僕も魚料理不慣れです、というか料理全般不慣れです。独身時代は全く料理しませんでした😅

サカナDIYの特徴を以下にまとめます。

サカナDIYの特徴
  • プロが目利きした旬の魚を、その魚にあったレシピ、調味料付で届けてくれる
  • 魚を捌く、内臓を取り出す、大きな骨を取り除くなど面倒な下処理が一切不要
  • そんじょそこらのスーパーでは買えない季節の地魚が届く

これらの特徴から、サカナDIYは

  • 魚料理に挑戦してみたいけど、何から手をつけて良いかわからない
  • 仕事・子育てで忙しくて、手間のかかる魚料理に中々手がつけられない

という方にオススメのサービスです。

スポンサーリンク

サカナDIYの月額料金

サカナDIYの月額料金は、以下の通りです。

定期便プラン 月額料金
2人前プラン 5,400円(税込、送料込)
4人前プラン 8,640円(税込、送料込)

サブスクのプランは、2人前と4人前の2種類が選択できます。

パック一個あたりの量について、詳しくは後述しますが、30代半ばの僕と妻の体感では2.5人前です。

定期購入といっても、契約期間はなく、1ヶ月からでも解約可能です。

解約は問い合わせページから行います。

ワット

注文番号と「解約お願いします」の一文をメールで送るだけで、すぐ解約可能でした。

スポンサーリンク

サカナDIYの口コミ・評判

サカナDIYのネット上の口コミ・評判をSNSで調べてみました。

ワット

以下、ご覧ください!

サカナDIYのポジティブな口コミ・評判

サカナDIYのネガティブな口コミ・評判

数時間かけて頑張って探しましたが、サカナDIYのネガティブな口コミ・評判は見つけられませんでした。

サカナDIYの口コミ・評判をまとめると…

全体をまとめるとサカナDIYの口コミ・評判の情報は数が少なかったです。

SNSの口コミ、評判も試供品を貰ってるプロレビュワー以外の一般個人の口コミがあまり見当たりません。

ワット

上に貼り付けたのはなんとか探し当てた一般個人と思われるレビューです。

ネット上のレビューが少ないのであれば、仕方がありません。

実際に自分で利用するしかないですね!

というわけで、筆者もサカナDIYを実際に利用し、レビューにまとめることにします。

スポンサーリンク

サカナDIYを実際に利用してみた

ネット上の口コミ・評判がなければ、自分で試せば良いの精神でサカナDIYを2ヶ月利用しました。

以下、詳細をまとめます。

サカナDIYは、ヤマトの冷凍便で届きました。

サカナDIYの梱包段ボール画像
サカナDIYが届きました!

中身はこんな感じです。

サカナDIY 段ボールの中身
開けてみました。

2022年6月の定期便の内容は、以下の通りでした。

2022年6月 サカナDIYのメニュー
  • 鰰(はたはた)の干物
  • あおりイカの刺身
  • にしんの煮つけ
  • 瀬付きアジのフライ
  • あおりイカのマヨ七味

それでは、まずアオリイカの刺身から頂きます。

こちらが冷凍庫から取り出したパッケージ。

サカナDIY 2022年6月 あおりイカの刺身のパック
冷蔵庫からパックを取り出しました。
サカナDIY アオリイカの刺身 原材料をチェック
原材料をチェック!

原材料はイカのみ。

ワット

刺身ですから、当然ですね。

調理用冊子はQRコードで調理説明用の動画にアクセス出来るようになってます。

料理初心者にはこれは有り難い!

サカナDIY 料理ごと個別に付属する調理手順の冊子
QRコードからYoutubeの調理方法動画にアクセス可能

裏にはこれから食べる食材の解説もついてます。

サカナDIY 調理冊子の裏面、調理する魚についての解説がついている
調理する魚についての解説付きです

それでは調理手順に沿って、冷凍されたイカを解凍します。

サカナDIY 調理パックを回答
調理パックを解凍

流水解凍ではなく、水を溜めたボウルにつけておくだけで良いのが素晴らしいですね。

ワット

流水解凍は意外と水の消費が大きいですからね、水道代節約はうれしい!!

解凍されたイカがこちら。

サカナDIY 解凍されたイカの刺身
解凍が完了したイカの刺身

表面に細かく切れ込みを入れていきます。

サカナDIY イカの刺身に切れ込みをいれていく
イカの刺身に切れ込みを入れるなんて、生まれて初めてです

調理方法は切るだけと思ったら、細かな作業も購入者に手を使わせて実際にやらせるみたいですね。

ワット

さすがはDIYキットです!

最後に細く切って盛り付けて完成です。

サカナDIY イカの刺身 切ってみた
初めてイカの刺身を切ったにしては、きれいにできているかと・・・

それでは早速食べてみましょう。

サカナDIYのアオリイカの刺身の味は…

甘い!ネットリしてる!濃厚!

ただのイカの刺身だと思って舐めてましたが、ガツンと濃厚な旨味があります。

これが冷凍とは思えない!

ワット

居酒屋の「本日のオススメ」に出てくる旬の刺身と遜色ないです!

イカに濃厚って感じるのは初めてかも…

続いてアジフライを作ってみます

僕は揚げ物なんてこれまでやったことないんですが…

まあ、とりあえずやってみましょう!

冷凍庫からパッケージを取り出します。

サカナDIY アジのフライ
冷蔵庫から取り出したパック

原材料チェック、特に怪しげな表記はないですね。
無添加です。

サカナDIY アジのフライ 原材料表示
しっかり無添加です。

中身はこんな感じです。
パン粉と小麦粉は入っていますが…、衣は自分でつけるのですね。

サカナDIY アジのフライ 中身
パックの中身を取り出しました。
ワット

「お膳立てはやってやるから、まあ作ってみろ」という運営からのメッセージを読み取りました。

作り方の冊子はこんな感じです。

フライなのにつなぎの卵はいらないらしい。

サカナDIY アジのフライ 作り方冊子
フライなのに卵つけなくて良いっぽい

それでは作っていきます。

まずは、水を張ったボウルに魚をドボン。

繰り返しになりますが、流水解凍じゃないのが光熱水道費的に本当にありがたい。

サカナDIY アジのフライ 解凍
我が家で一番デカいボールです

解凍したら魚に塩胡椒を振ります。

サカナDIY アジのフライ 下味付け
塩コショウで下味をつけます、これで味が決まるので大事です

粉に水を規定量入れて混ぜて

サカナDIY アジのフライ 衣づくり
付属の粉に水を注ぐ

アジをディップします。

サカナDIY アジをディップ
衣をまとわせる

続いてパン粉をまぶして

サカナDIY アジのフライ パン粉をまぶす
荒めでサクサクに揚がりそうなパン粉です

あとは油を高さ5mmくらい入れたフライパンで両面揚げるだけ。

油の中で浮かせないといけないのかと思ってましたが、こんなやり方で揚げ物ができるとは知らなかったです。

サカナDIY アジのフライ 揚げているところ
油が少量で済むので、料理初心者でも安心の揚げ方です

完成品がこちら

サカナDIY アジのフライ 完成品
揚げ物なんて初めて作りました

それでは早速食べてみます

瀬付きアジフライの味は…

すげー肉厚!

外はカリっと、中はフワフワしてます

たまごをつかってないのが良いのかな??

魚の旨味をしっかり感じられて、それでいて油がしつこくない

ワット

アジのフライをなめてました・・・、これは贅沢なメインディッシュだわ・・・

最後は鰯の煮付けを作ってみます

原材料はこちら、無添加ですね

サカナDIY ニシンの煮付け 原材料表示
こちらもきっちり無添加です

中身はこんな感じ

サカナDIY ニシンの煮付け 中身
ニシンと調味料と作り方の冊子です

鍋に水規定量と付属の煮汁を投入します。

サカナDIY ニシンの煮付け 煮汁を鍋に投入
おもむろに鍋へ煮汁を投入

薄切りのしょうがと解凍したイワシを投入

サカナDIY ニシンの煮付け 魚とショウガを投入
ニシンとショウガを鍋へ投入

アルミ箔で落し蓋をして12分煮ます。

サカナDIY ニシンの煮付け アルミ箔で落し蓋をして魚を煮る
アルミ箔でしっかり落し蓋をします

完成品がこちら!

サカナDIY ニシンの煮付け 完成品
出来ました!

それでは頂いてみましょう、サカナDIYのニシンの煮付けのですが・・・、

おいしい・・・

煮魚なんて久しぶりに食べましたがこんなうまいもんだったのか

しかもイワシ

まず、僕はサバ味噌以外の魚の煮付けって今回初めて作りました

煮魚って鯖缶などの缶詰のイメージがあって

  • 中まで味を染み込ませなくてはいけない
  • 火が通り過ぎてて、ぱさぱさ

こんなイメージを持ってましたが、正しい濃さの煮汁、正しい火のかけ方でこんなに美味しいものになるなんて!

しかも案外手間もかからない

ワット

これくらいだったら、自分でも出来るかもしれない

サカナDIYのイワシの煮魚は、単に美味しかっただけでなく

 煮魚という料理の素晴らしさ

を僕に教えてくれました。

ワット

何でもやってみるもんですね!

サカナDIYの公式HPはこちらから

サカナDIYの1パックは約何人分??

サカナDIYの1パックですが、30代半ばの夫婦の間隔で約2.5人分です。

  • 大人2人なら、食べ応えを感じる
  • 夫婦と未就学児1〜2人なら、1パック+副菜で満足
  • 夫婦と小学生以上のお子さんなら、別の軽めのメインディッシュが必要

くらいのボリューム感です。

サカナDIYには、2人前の他に4人前パックもあるので食べ盛りのお子さんがいるご家庭でも対応出来ると思います。

サカナDIYを実際に利用してみて感じたこと

ワット

ここからは、筆者が実際に利用して感じた、サカナDIYの良かった点、気になる点をまとめます。

サカナDIYの良かった点

まずは、サカナDIYを利用してよかった点から。

筆者がサカナDIYを利用して良かったと感じた事は以下の2点です。

  • 季節の旬の魚を、最適なレシピで、料理初心者でも調理できる
  • 無添加で子供に安心して食べさせられる

サカナDIYは2ヶ月利用しましたが、届いたサカナは以下の通り。

  1. シマアジ
  2. ニシン
  3. アオリイカ
  4. ハタハタ
  5. アナゴ
  6. マトウダイ
  7. 活ハモ
  8. 地ダコ

どれも今まで自宅で調理したことがない食材ばかり!

サカナDIYの完璧なお膳立てはありましたが、これらの魚を自分自身で調理し、食卓に並べる…

家の食事のバリエーションが一気に多彩になり、とても満足感が高かったです。

子供に日本の魚料理を食べる経験をしてもらうという点でも良いサービスだと思いました。

サカナDIYの気になる点

続いて筆者がサカナDIYを実際に利用して気になった点をまとめます。

サカナDIYには大きな欠点やデメリットは特に感じませんでした。

ただサカナDIYを家事労力軽減を期待して利用するのはオススメできません。

サカナDIYのサービスのコンセプトは、レンジ・湯煎・解凍だけで手軽に食べられるお惣菜パック(いわゆるミールキット)と異なるからです。

サカナDIYは、魚特有の面倒な下ごしらえは100%省いてくれていますが、それ以外の調理は自分でやる必要があります。

ワット

DIY(Do It Yourself = 自分でやりなさい)ですからね、当然です。

メニューの中には、揚げ物など調理にしっかり準備が必要なものもあります。

今日はもう料理したくないー

料理苦手だからいつも外食、でも栄養バランスが気になる・・・

のようなシーンには向かないサービスだと感じました

サカナDIYはこんな方にオススメ

良かった点・気になる点を踏まえ、サカナDIYがどんな方にオススメか、まとめます。

サカナDIYは以下のような方にオススメです。

◎サカナDIYはこんな方にオススメ!

→2人暮らし以上の世帯で

  • 魚料理にチャレンジしたいと思っている
  • 魚料理のレパートリーを増やしていきたい
  • 近所のスーパーの鮮魚コーナーの品揃えが不満
  • 魚料理にチャレンジしたいと思っている
  • 魚料理のレパートリーを増やしていきたい
  • 近所のスーパーの鮮魚コーナーの品揃えが不満

また、あまり公式で強調されていませんが、何気に無添加度も高いのでお子さんがいるご家庭でも安心して利用できます。

逆にサカナDIYをオススメしづらいのは以下の条件に当てはまる方です。

×サカナDIYはこういう方には合わない

  • 料理を時短したい
  • 普段全く料理しない

「DIY」を掲げるだけあり、サカナDIYのキットは相応の調理手順・時間が必要です。

忙しくて料理する暇がないけど、コンビニやスーパーのお弁当・お惣菜よりしっかりしたものを食べたい!

のような目的にサカナDIYは合わないのでご注意ください。

ワット

メニューが揚げ物の時もあります、片づけが大変だし、時短にはならないですね・・・

また1パックあたりの量が2人前強あるので、1人暮らしで利用しようと考えている方も注意が必要です。

サカナDIYは、忙しい方の時短ツールには向きませんが、週末に魚料理にチャレンジしてみようという方にはこれ以上ないくらいうってつけです。

サカナDIYの魚のクオリティは素晴らしく、とても冷凍とは思えません。

また僕は2019年まで料理はカレーしか作れなかった料理オンチですが、サカナDIYを利用すれば揚げ物や本格的な煮魚を美味しく失敗なく作れました。

ワット

作り方の経験が溜まっていくので、料理スキルアップ目的には最適だと思います。

まとめ

今回の記事では、魚のサブスクサービス「サカナDIY」についてまとめてみました。

料理初心者でも旬の地魚料理を作れる「DIYキット」のコンセプトは面白かったです。

僕は、奥さんが下の子の育休後に職場に復帰して初めて料理を始めました。(2020年〜)

豚肉と鶏肉だけだと料理がワンパターンになるので、魚をメニューに取り入れたいとは思いつつ…

これまでハードルの高さから避けてきました。

  • 鶏肉なら「もも」「胸」
  • 豚肉なら「バラ」「ロース」

くらい覚えれば良いところ、魚は多種多様な「魚種」があり、料理初心者的に必要な知識量が肉より多いんですね。

ですが、サカナDIYは魚種ごとの最適な調理法をコーチしてくれるので、学びながら楽しく魚料理を作れました。

サカナDIYは魚料理を食卓に取り入れるきっかけにうってつけと感じています。

是非みなさんも試してみてください。

ワット

また別の記事でお会いしましょう!

スポンサーリンク